11/30(土) 天候に恵まれた中、こどものまちが開催されました!
ご家族でゆっくりと園児たちの作品をご覧いただけるように、今年も3部制で行いました。その後にフリーの時間帯も設けて、こどもたちの作品をたくさんの方々に観ていただけるようにしました。
<0・1・2歳児クラスはうさぎ組に作品を展示しました>
☆0歳児クラス ひよこ組→『はじめての感触』~かるっこ粘土~『手形』
初めて触る「くにゃ」「もちっ」「ぺとっ」とする完食におっかなびっくり慎重に、「つんつん」と指先で触ってから遊びはじめた「のびーる粘土」それぞれの楽しみ方でできた「はじめて」の作品です。自由画(クレヨン&絵の具)とブロックはんこも展示しました。
☆1歳児クラス りす組→『楽しいこと大好き!!』~かるっこ粘土~
『かるっこ粘土』を触ったり、伸ばしたり、感触を十分に楽しみました。マカロニも飾り付け、じっくり楽しんで個性豊かな作品が出来上がりました。3色の画用紙の中から好きな色を選び、可愛いおててや筆で思い思いに描き、絵の具遊びを楽しんだ自由画も展示しています。
☆2歳児クラス うさぎ組→『だ~いすきなものあつまれ~!』~かるっこ粘土~
紙粘土を好きな形に作った所に、散歩で見つけたどんぐりや木の枝をつけてみると、思い思いの素敵な作品ができました。さらに絵の具で色付けすると、いつも見ているどんぐりや小枝が大変身!!絵の具で描いた自由画も展示しました。
小さいクラスの作品の中には、レゴブロックで作って遊んでいるものや、手形や足型が紅葉した木になっていたり、シールや毛糸など様々な素材に触れながらいつの間にか作品になっていきます。毎日の保育の中で楽しく遊びながら作っている様子が伝わってきました。
<ホールには Friend Kidsの作品を展示しました>
1・2歳児未就園児クラスのこどもたちの作品です。
☆ぱんだ組(2歳児クラス) →『好きなもの』~カラー粘土フレーム~
カラフルな軽い粘土のフワフワややわらかい感触を楽しみ、まるめたり、のばしたり、ちぎったりしているうちに形ができてきました。小さな手で作った初めての作品です。他に、自由画を飾りました。
☆こあら組(1・2歳児親子クラス)→ クレパスで描いた、好きな絵を飾りました。親子で一緒に楽しみながら描きました。