7月8日(金)に夏祭りごっこを行いました!
年少組の子どもたちが夏飾りを作り、テラスを彩りました。
年中のたんぽぽ組の子どもたちは山車を、ちゅうりっぷ組の子どもたちはおみこしをそれぞれ共同で作りました。
山車は花火の模様、おみこしは木を形どりそこに集まる虫たちで飾り付けました✨
年長組の子どもたちは、グループに分かれて自分たちで考案したお店屋さんを開きました!
やきそば、たこやき、かきごおり、チョコバナナ、りんご飴、金魚すくい、鯛のおみくじ、ヨーヨー釣り、しゃてき等、お客さんの対応なども想定しながら楽しくお店屋さんの準備をしていました☺
夏祭りごっこが始まるとお店屋さんに買い物に行くクラスと、園庭でおみこしをかつぎ、山車を引くクラスに分かれて順番に楽しめることができました♪
お店屋さんの子どもたちもお客さんとのやりとりを楽しんだり、分からない子には遊び方を伝えていました。
お祭りを経験したことのない子どもたちも、今日の夏祭りごっこでお祭り気分を味わい、楽しめることができたことと思います☺☺☺
短い時間でしたがまた一つ思い出に残る楽しいひと時を過ごせましたね!!