園日記 ベストフレンド 2023年7月号

   梅雨明けはまだですが、段々と夏の暑さを感じるようになりましたね。この季節の変わり目で体調を崩す子が増えていました。発熱が続き長期間欠席する子もいましたが、少しずつ落ち着きを取り戻しつつあります。7月は1学期最後にみんなで楽しめる夏祭りごっこや水遊び等があります。年長組は4年ぶりのお泊まり会もありますので、お子様の体調管理には十分気をつけていただき、みんな元気に楽しんで参加出来たと思います。

   6月はフレンド畑でじゃがいもを収穫することができました。昨年は小さいサイズが多かったので、今年は種いもを植える前に職員のご家族にご協力頂き耕運機で畑を耕してみることにしました。いつもは畑作業に不慣れな職員が手作業で畑を耕していたのですが、やはり機械の力は違いますね。そして、職員で畝づくりと子どもたちが種いもを植えるまでの下準備にも力を入れました。3月に子どもたちが種いもを植え、年長組の畑係の子達が手作りのペットボトルジョウロを持って水やりも頑張ってくれました。その甲斐あってか、順調に育ち、今年は昨年に比べ立派なじゃがいもを収穫することができました。子どもたちもスコップ片手に一生懸命掘っていて、大きいお芋はもちろんですが、小さいお芋でも自分で収穫できたことが嬉しくて「いっぱい採れたよう!」と喜んで園に帰ってきました。収穫したじゃがいもは、後日2回に分けていただきました。最初は”ふかし芋”でした。レオックさんからの手紙付きで、新鮮なじゃがいもだから皮まで食べられると知り、みんな皮まで美味しく食べていました。お代わり分もあっという間に売り切れてしまいました。2回目は子ども達の大好きな”味噌ポテト”でした。「このポテトもみんなが採ったじゃがいもで作ったんだよ」と伝えると驚きつつも喜んで食べていました。スーパーに行けば一年中野菜を買って食べることができますが、旬の時期に採れた新鮮な野菜を食べるのが一番だと思います。小さな畑ですが、まだ夏野菜の収穫も待っています。そして、秋にはサツマイモが収穫できるよう子どもたちとサツマイモの苗も植えました。「大きなお芋ができますように…」と願いを込めて帰ってきました。職員もまだまだ畑に関して知識不足な点がありますので、詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ともアドバイスをいただけたら嬉しいです。

————————————————————————————————————————————————-

冊子版ダウンロードはこちらより
※1 クリックすると別窓で開きます。PCで右クリックしてファイルを保存するとダウンロードも可能です。
※2 フォトブックはこちらより

園日記 ベストフレンド 2023年6月号

   梅雨入りが近づいてきましたね。外遊びができないのは子どもたちにとっては残念ですが、その分室内遊びが充実できたらと思います。製作活動が好きな子が多く、毎日のように何かを作って持ち帰る子もいるかと思います。年少組も先日、ハサミの使い方を確認できたので、これから製作活動が充実してくるかと思います。

   さて、5月は春の親子遠足、保育参観、給食試食会と保護者の方の参加行事が続きました。遠足は天気にも恵まれ楽しむことができました。ゲームでは、クラスや学年の枠を超えて一緒に楽しみ盛り上がりましたね。お弁当後は、子どもたちもお家の方々もゆっくりと過ごすことができたのではないでしょうか。ご協力ありがとうございました。

   給食試食会は久しぶりの開催となりましたが、30名以上の方が申し込んでいただき、子どもたちと同じメニューを試食していただくことができました。皆様からは「美味しいです」と感想をいただき、お子様の好きなメニューの作り方を質問される方もいました。また是非参加できなかった方も「来年は参加したいな」と話されている方もいました。また是非参加していただけたらと思います。子どもたちが健全な心と身体を培っていくには食事がとても大切です。おいしく楽しく食べ、食を通して心身共に成長していきます。フレンドでは食材を生かし、塩分も控え薄味で調理していただいています。出しをしっかり取れば塩分が少なくてもおいしいのです。1~6歳の子どもの一日の塩分量は約小さじ1杯分だそうです。味噌汁が好きでたくさんおかわりしたい子もいますが、塩分を取りすぎてしまわないよう味噌汁のおかわりは2杯までとしています。好き嫌いが激しい子、食べず嫌いな子といますが、子どもたち一人一人の様子に合わせ、無理なく食べられるように声を掛けています。最初は舐めるだけ、次は一口チャレンジしてみたりと少しずつ食べられる量を増やしていっています。また、LEOCから食べ物の栄養についての手紙などを通して、筋肉になることを知ったり、頭がよくなると知ることで、食べてみようという気持ちが湧いてきます。具体的に身体の何に良いのかを知ることが大切だと思います。そして、食に対する感謝の気持ちも忘れないで欲しいです。作ってくれた人への感謝、魚や肉、野菜などの命を頂いているということを分かって欲しいです。いつも言っている「いただきます」の挨拶の意味も伝えていきたいと思います。

————————————————————————————————————————————————-

冊子版ダウンロードはこちらより
※1 クリックすると別窓で開きます。PCで右クリックしてファイルを保存するとダウンロードも可能です。
※2 フォトブックはこちらより

2023年5月31日発行 小さいクラス園だより



   小さいクラスから発行されている”小さいクラスこどもえんだより”と、0~2歳児の元気でいきいきとした姿を写真で感じていただけるよう、フォトブックも掲載いたします。小さいクラスのこどもたちの園生活にもゆっくり触れてみてください。

※ひよこぐみ=0歳児、りすぐみ=1歳児、うさぎぐみ=2歳児クラス

■小さいクラス園だより
2023年5月31日発行

ダウンロードはこちらから

2023年5月26日発行 ぱんだだより

   フレンド認定こども園では、入園前のお子様を週に1~2回お預かりする未就園児ルーム「Friend Kids」があります。親子で参加する、1・2歳児のための「Friend Kids 親子 こあらぐみ」と親から離れての、2歳児のための入園前プレスクール「Friend Kids プレ ぱんだぐみ」です。ここでは、ぱんだぐみの保護者の方へ向けて発信しているお便りと、他のクラス同様に、プレならではの遊びと経験がたくさん詰まったクラス活動の様子を知っていただけるようフォトブックも公開することになりました。ご覧になってみてください。

※体験入室・見学及び申込受付は園までお気軽にお問合せください。
※お近くに対象の年齢のお子さんがいらしたら、お声をおかけください。ご案内パンフレットが園にありますので、お渡しいただければ幸いです。


■5月フォトブック

※写真をクリックすると拡大します。
■ぱんだだより
2023年5月26日発行

ダウンロードはこちらから

園日記 ベストフレンド 2023年5月号

   新緑の美しい季節となりましたね。まだ肌寒い日もありますが、外遊びを楽しむには調度良く、たくさんの子が裸足になって元気に遊んでいます。砂場で山や川を作って泥んこになる子、ダンゴムシや青虫を見つけたりと、みんな好きな遊びを見つけて楽しんでいます。年長組では、固定遊具や縄跳びを頑張っている子がたくさんいます。そこでチャレンジカードを作って縄跳び5回飛べたらクリア、うんていにぶら下がれたクリア等といろんなことに頑張ってチャレンジしています。年中組でもカードをもらいチャレンジしている子もいますよ。手のまめがむけても何度も挑戦する姿には心打たれました。1年の間でどれだけできるようになるか楽しみです。保育参観でいらっしゃった際には頑張った成果を見てあげて下さいね。

   さて、先日4月の誕生会を行いました。今年度は4年ぶりに保護者の方にも参加して頂いての誕生会になりました。昨年までは一人でステージの上で”大きくなったら”をかっこよく発表していましたが、今年はお家の方も一緒です。緊張とお家の人に甘えたい気持ちとでドキドキしている子が多かったですが、みんな頑張って発表することができました。誕生会の内容もコロナ禍前の流れに戻し、歌のプレゼントなども行うことにしました。今月は月組が♪「おはよう」を歌ってくれました。これからクラス毎に発表をしていきますので、自分のお子さんの誕生会でどのクラスが発表するのか楽しみにしていて下さいね。毎年、年長組が手作りのプレゼント作りもとても楽しかったようで、お迎えに来たお母さんに「今日プレゼントを作ったんだよ!」と嬉しそうに話していました。また、プレゼントを渡す際も姉妹児は「○○ちゃんに渡したいな」と妹に渡してあげるのを楽しみにしていました。今まで見てきた一つ一つが子どもたちの中にたくさん残っていて、今まではもらう側だったのが逆になったりと、それも年長になったことの喜びの一つだったのかもしれませんね。誕生会後は、保護者の方に集まっていただき懇談会を行いました。他学年の保護者の方と話をする機会はなかったので、短い時間ですが良い時間を過ごせたらと思っております。毎年同じメンバーでのお誕生会になります。また1年後に誕生会を行った時に、自分のお子さんはもちろんですが、同じ月の誕生児達の成長にも目を向けていただけたら嬉しいです。保護者の皆さんも一緒に子どもたちの成長を見守っていただけたらと思います。

————————————————————————————————————————————————-

冊子版ダウンロードはこちらより
※1 クリックすると別窓で開きます。PCで右クリックしてファイルを保存するとダウンロードも可能です。
※2 フォトブックはこちらより

園日記 ベストフレンド 2023年4月号

ご入園・進級おめでとうございます

   やわらかな初の日差しを感じる中、皆様と一緒に新年度を迎えられますことを大変嬉しく思います。

様々な制限が続いた3年間でしたが、多くのことが緩和され始め、フレンドでも卒園式や入園式を従来通り、2クラス合同で行うことができました。これまで感染対策で縮小していた行事も徐々に従来の形に戻し、子どもたちの成長につながる活動を広げていく予定です。ご家族の皆さまにお子様の成長を見ていただける機会も増やしていけたらと思っております。

   引き続き衛生面や安全管理に留意しながら”愛と笑顔の満ちあふれたこども園”を目指し、子どもたちが楽しく安心して、伸び伸び過ごせる環境づくりに取り組んで参ります。

   保護者の皆様にもご協力いただくことが多々あるかと存じますが、皆さまと一緒に子どもたちの健やかな成長をともに喜び合えましたら幸いです。

園長


   今年はこども園となってから6年目となります。0歳のひよこ組から入園した子が4月で年長組となり、歳月の流れの速さを感じます。4/1より2,3号認定の方の保育はスタートしており、年中・長組は一つお兄さん・お姉さんになったという意識があるようで、早速小さい子に優しく声をかけてくれる姿も見られました。0歳だった頃の姿を思い返すと考え深いものです。

   そして、今年度より制服がリニューアルされました。制服の採寸をされる際、嬉しそうに制服を袖を通す子どもたちと、その姿を見つめる保護者の皆様の眼差しから新しい生活を楽しみにされていることが伺えました。新しい生活・環境に心配や不安の方もいらっしゃると思いますが、子どもたち・保護者の皆様が安心できる場であれるよう職員一同努めてまいります。

   保護者の皆様にはたくさん支えて頂き、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

主任

————————————————————————————————————————————————-

冊子版ダウンロードはこちらより
※1 クリックすると別窓で開きます。PCで右クリックしてファイルを保存するとダウンロードも可能です。
※2 フォトブックはこちらより

2023年4月3日発行 小さいクラス園だより



   小さいクラスから発行されている”小さいクラスこどもえんだより”と、0~2歳児の元気でいきいきとした姿を写真で感じていただけるよう、フォトブックも掲載いたします。小さいクラスのこどもたちの園生活にもゆっくり触れてみてください。

※ひよこぐみ=0歳児、りすぐみ=1歳児、うさぎぐみ=2歳児クラス

■小さいクラス園だより
2023年2月28日発行

ダウンロードはこちらから

園日記 ベストフレンド 2023年3月号

   園庭の梅の花も綺麗に咲き、少しずつ暖かい日も増え春を感じられるようになってきましたね。先日は、年中・長組が高麗郷古民家で開催されている”ひな祭り”を見学しに行きました。綺麗な吊るし雛や100年前のお雛様に驚きながらよく見ていました。展示されていた場所が古民家だったため、昔の釜戸や井戸なども見られ、「トトロみたい」と言っている子もいました。お雛様だけでなく、歴史も感じることができみんな興味を持って行ってくることができました。

   さて、早いもので今年度もあと1ヶ月となりました。年長組はもうすぐ卒園です。みんな少しずつ小学校へと気持ちが向き始めています。「ぼくは武蔵台小学校に行くんだ!」「◯◯ちゃんはどこ?」と言った会話も増えてきました。そんな中、武蔵台小学校の1年生から年長組の子ども達に交流会のお誘いを受け2/14に行ってきました。出発時は嬉しくて興奮気味の子ども達でしたが、学校に入ると気持ちがキリッと引き締まり、落ち着いて参加できました。1年生もこの日のために一生懸命計画を立て、子ども達に優しく声をかけて関わってくれました。卒園児の子もたくさんいて、立派に頑張っている姿に感動してしまいました。終わりの会で小学生が感想を発表した後に、年長児にもも感想を聞かれたのですが、たくさんの子が「はい!」と元気に手を挙げる姿に小学生が驚いていました。「外で遊ぶのが楽しかった」など堂々と発表している姿はとても立派でした。校長先生にも「とてもしっかりしていて素晴らしいですね。」とたくさんお褒めの言葉をいただきました。フレンドでの様々な経験を通して”自分で考えて行動する力”が大きく育っていたことが感じられとても嬉しかったです。フレンドの子ども達はみんな逞しいです。これから大変なことがあるかもしれませんが、どんな困難にも立ち向かって乗り越えていける力があると思います。そんな年長児を見てきた年中・少組も、また一つ大きくなった時に居間の年長組のように逞しくなってくれることでしょう。これからもずっと子ども達の限りない力を信じて、見守り続けていきましょう。

   今年度のベストフレンドも最終号となりました。このベストフレンドを通して園の様子などをお伝えすることで、少しずつでも皆様と園をつなぐパイプとなれていたら嬉しいです。1年間読んでいただきありがとうございました。

   最後になりましたが、フレンド会の皆様、卒園対策委員の皆様には、1年間子ども達そして園の事を考えご尽力いただき本当にありがとうございました。

————————————————————————————————————————————————-

冊子版ダウンロードはこちらより
※1 クリックすると別窓で開きます。PCで右クリックしてファイルを保存するとダウンロードも可能です。
※2 フォトブックはこちらより

2023年2月28日発行 小さいクラス園だより



   小さいクラスから発行されている”小さいクラスこどもえんだより”と、0~2歳児の元気でいきいきとした姿を写真で感じていただけるよう、フォトブックも掲載いたします。小さいクラスのこどもたちの園生活にもゆっくり触れてみてください。

※ひよこぐみ=0歳児、りすぐみ=1歳児、うさぎぐみ=2歳児クラス

■小さいクラス園だより
2023年2月28日発行

ダウンロードはこちらから

■小さいクラスアンケート結果

ダウンロードはこちらから

園日記 ベストフレンド 2023年2月号

   今年は10年に一度の大寒波が訪れましたね。あまりの寒さに園庭の水道も凍ってしまい、水道から氷柱ができてしまいました。この寒さを利用して年長組は氷作りにチャレンジしてみました。カップに水を入れその中に葉っぱなどを入れました。水に色をつけた子も。翌日登園すると真っ先に氷の確認をする子どもたち。水の量が多かったのか完全に固まりきりませんでしたが、凍った部分を嬉しそうに指先でつついていました。年中・少組や小さい子たちも氷に気づいて興味津々でした。寒いのは嫌ですが、楽しい実験ができて良かったです。また寒い日に氷作りにチャレンジしてみようと思います。次は成功しますように・・・

   さて、生活発表会が近づいてきて、各クラス劇遊びが佳境に入ってきました。今年は3年振りに観客が入っての開催です。人数制限はありますが、子どもたちもお家の方々に観に来てもらえるのをとても楽しみにしています。ここ数年、ビデオ撮影での発表会を経験し感じたことがあります。ビデオ撮影はいつも同じ環境でリラックスしてできましたが、ほどよい緊張感がありませんでした。眼の前でお客さんに観てもらうことでほどよい緊張感ができ、それが子どもたちにとって良いモチベーションになっていたと思います。また、大きな拍手をもらったり、お客さんが笑ってくれたり、優しい眼差しで観てくれていることを肌に感じ取ることができ、いつも以上に力が沸いてきて頑張ることができました。緊張してしまい思うような表現ができなくなってしまう子もいますが、発表会を楽しみにし、当日へ向けてそれぞれの子が頑張ってきました。どのような形になっても、ありのままの子どもたちの姿をそのまま受け止めていただけたらと思います。先日の保育参観に参加された方は、劇遊びの様子を少し見ていただきました。まだ自分の出番を把握しきれていなかったり、セリフを覚えきれていない所があったり、自分の世界観で自由に表現する子がいたりと様々な姿が観られたかと思います。その後も、どうしたらもっと良くなるかみんなで考え、他のクラスにも観てもらうなどして刺激を受けながら激を作り上げていっています。参観で見られた姿とは、また違う子どもたちの表現を楽しみにしてくださいね。

————————————————————————————————————————————————-

冊子版ダウンロードはこちらより
※1 クリックすると別窓で開きます。PCで右クリックしてファイルを保存するとダウンロードも可能です。
※2 フォトブックはこちらより